注文住宅の依頼先

家づくりを考えた時、どこに依頼をしたらいいかということはみなさん悩むところでしょう。しかしその前に考えてほしいのはどんな家を建てたいのかということです。家族できちんと話し合うことにより依頼先も変わります。依頼先は大きく分けて工務店、ハウスメーカー、設計事務所の3つに分けられます。

【PR】できないと言わない建築会社(愛知県豊川市)
耐震のSE構法を得意とし、一からお客様と作り上げる注文住宅施工を行っています。
http://www.kotori-5to6.com/

工務店に依頼する

工務店とひと口にいっても、棟梁が1人という小さな工務店から、大きな工務店までさまざまです。工務店に依頼をしようと考えた時には、まず社長に会って家に対するこだわりや考え方を聞くことです。

よい所(メリット) 気になる所(デメリット)
  • ・住宅を依頼する工務店は、管理コストの安い小規模な会社が多いためにほぼ原価に近い金額で建てることができ、またハウスメーカーのような仕様制限がないため、都市部の狭く複雑な形の土地でも安く立てることができます。計画期間(→スケジュール)も、建築家で建てる家ほどはかかりませんので、仮住まい費用などの諸費用も抑えることができる。
  • ・無垢の木、自然素材などは技術・手間暇がかかるので工務店に向いている。
  • ・土地も購入する場合は、各工務店の設計力によっては土地の欠点をカバーし切れないためにある程度好条件の土地を用意せねばならないことがあり、その場合は、土地も含めた総額では建物のコストメリットが相殺されることもある。
  • ・洗練されたデザインができない。提案力が乏しい。
ハウスメーカーに依頼する

会社の規模が大きいので社会的信用もあり、引っ越しや仮住まいなど建物以外のことでも相談にのってくれるので安心して任せられます。しかし、大きすぎてくしのない団子のようだと言われることもあります。つまり芯がないということです。

よい所(メリット) 気になる所(デメリット)
  • ・カタログなどが豊富に揃っていて、イメージが掴みやすい。
  • ・住宅展示場があり、実体験できて分かりやすい。
  • ・銀行や税理士等資金面の世話から、引っ越し、仮住まいの手配など、全て任せられて安心。
  • ・保証内容や財務基盤がしっかりしている企業が多いので、比較的安定している。 施工者は、品確法によって竣工後10年間の瑕疵保証を義務付けられており、それはどの依頼先でも変わりありません。
  • ・メリットを最大限にいかす為に、ハウスメーカーは規格住宅というが大前提ですので、設計の自由度は最も低いものになる。
  • ・規定や規格が多く、その範囲内でおさまる住宅は安い場合もありますが、一旦規格を外れれば外れるほど値が上がるというデメリットがある。
  • ・工務店や建築家に比べて広告費や展示場の建設・維持費、大量の営業マンの人件費などに多額の経費を投入します。 そうなると、実際の工事費は価格の58%に過ぎないのに、これに営業経費の30%ほど上乗せするので、結果として安いという印象をもてません。
建築設計師に依頼する

設計事務所と看板をあげているにもかかわらず、施工をしている事務所もあります。しかしほとんどは設計監理を主な業務としている専業事務所です。工事費の10〜15%を目安に設計料をいただき、設計と工事監理を請け負います。

よい所(メリット) 気になる所(デメリット)
  • ・一から相談してプランニングするため、自分たち家族の生活に合った、世界にたった一つのオリジナルな家にできる。
  • ・敷地の条件を生かした建物が可能。変形敷地や住宅密集地、傾斜地などでも、だからこそという対策を講じた家を設計してくれる。
  • ・生活するうえで、発見や驚きに満ちた、豊かな空間体験ができる。
  • ・打ち合わせに時間がかかるので、ユーザーの時間、スケジュールが狂う事も・・・。打ち合わせ開始から施行着工まで、平均5カ月はかかる。
  • ・一戸一戸オーダーでつくる特注品であり、規格品ではないので、時に雨漏りなどのトラブルに見舞われることがある。
  • ・これまでに建てた家の実物や写真を見せてはくれるが、モデルハウスがないため、展示場慣れしてる人には出来上がりの想像がしにくい。
おうちに家事を手伝ってもらおう!
  • 洗濯を手伝って貰おう
  • キッチン周りの家事を手伝って貰おう!
  • 収納で、スッキリ!片づけを手伝って貰おう!
エコで賢いおうちの建て方 リンク集を見る!